2007年03月05日
~駅弁~餘部鉄橋(2)
列車の旅の楽しみといえば、「駅弁」ですね
~山陰本線:和田山駅~
「地釜炊き釜めし」(上)・・・
ラッキー!できたてをいただくことができました。
器も蓋も陶器で、釜でご飯を炊く駅弁だそうです。しっかりおこげまでついてます。
おすすめ
「但馬の里和牛弁当」(下)・・・
但馬といえば但馬牛。ごはんに牛焼肉・牛そぼろを散らした焼肉弁当

~山陰本線:豊岡駅~
「城崎のかにずし」たで川
かにと酢飯のバランスがよく、素直にカニの味を楽しめる。

「但馬名物かにずし」 たで川
かにの押し寿司、かにの細巻き、かにのちらしずし、かにを堪能できる弁当

「但馬名物かに釜めし」たで川
炊き込みご飯の上にほぐしたカニが贅沢

おきまりのボケ

~山陰本線:和田山駅~
「地釜炊き釜めし」(上)・・・
ラッキー!できたてをいただくことができました。
器も蓋も陶器で、釜でご飯を炊く駅弁だそうです。しっかりおこげまでついてます。
おすすめ

「但馬の里和牛弁当」(下)・・・
但馬といえば但馬牛。ごはんに牛焼肉・牛そぼろを散らした焼肉弁当

~山陰本線:豊岡駅~
「城崎のかにずし」たで川
かにと酢飯のバランスがよく、素直にカニの味を楽しめる。

「但馬名物かにずし」 たで川
かにの押し寿司、かにの細巻き、かにのちらしずし、かにを堪能できる弁当

「但馬名物かに釜めし」たで川
炊き込みご飯の上にほぐしたカニが贅沢

おきまりのボケ

Posted by ana*papa_ at 23:21│Comments(4)
│D70S/E-520/R10ギャラリー
この記事へのコメント
美味しそう♪
で、一個多くないかい?
まさか、anaちゃんは一緒じゃなかろうに・・・・。
カニも牛肉も大好きですわ~。
明日のお弁当がうら淋しい・・・・。
で、一個多くないかい?
まさか、anaちゃんは一緒じゃなかろうに・・・・。
カニも牛肉も大好きですわ~。
明日のお弁当がうら淋しい・・・・。
Posted by もりりん at 2007年03月06日 00:43
このために朝ごはん抜きですよ!
和田山駅で食べて
餘部駅で日本海を見ながら
いただきました!
「地釜炊き釜めし」がおすすめ!
和田山駅で食べて
餘部駅で日本海を見ながら
いただきました!
「地釜炊き釜めし」がおすすめ!
Posted by ANA@papa at 2007年03月06日 07:43
( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう 駅弁にまで手が回ってないです。
暖かくなると人も多くなってくるでしょうね~
建設が始まったらまた行きたいと思っています。今度は始発を撮るぞ!
暖かくなると人も多くなってくるでしょうね~
建設が始まったらまた行きたいと思っています。今度は始発を撮るぞ!
Posted by naru at 2007年03月06日 07:55
私もまた行きたいって思いました!
雪の餘部に(来年かぁ~)
雪の餘部に(来年かぁ~)
Posted by ANA@papa at 2007年03月06日 17:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。