2006年12月12日
ツーバーナー
スノーピークでもなければコールマンでもない。
カセットコンロといえばカセットフー
イワタニのアウトドア用のツーバーナーです。

ツーバーナーの購入を考えていたとき、これに出会いました。
その当時、スノーピークのツーバーナーはありませんでしたから
コールマンかなぁと思っていました。
IWATANI FLAT TWIN CB-8000F
ということで今は、これを使っています。
燃料は、カセットガスでOKで、火力も左右3000kcal
カセットガスが横置きの構造なのでテーブルの上にも置けますし
IGTにぴったり合います。
ただ、冬場はさすがに使えないので・・・
今、ツーバーナーの液だしがめっちゃほしい・・・

スノーピーク(snow peak) ギガパワーツーバーナー 液出
スノーピークからも2種類のツーバーナーが発売されましたね
赤缶ガスは、ガスがなくなるにつれて火力が弱くなるが
液出し(青缶)は、最後まで、火力を維持するそうです。
カタログには、赤の方が燃焼時間が長く書かれていますが
なくなるにつれて火力も弱くなるため、
時間がかかるからだそうです。
カセットコンロといえばカセットフー
イワタニのアウトドア用のツーバーナーです。

ツーバーナーの購入を考えていたとき、これに出会いました。
その当時、スノーピークのツーバーナーはありませんでしたから
コールマンかなぁと思っていました。
IWATANI FLAT TWIN CB-8000F
ということで今は、これを使っています。
燃料は、カセットガスでOKで、火力も左右3000kcal
カセットガスが横置きの構造なのでテーブルの上にも置けますし
IGTにぴったり合います。
ただ、冬場はさすがに使えないので・・・
今、ツーバーナーの液だしがめっちゃほしい・・・

スノーピーク(snow peak) ギガパワーツーバーナー 液出
スノーピークからも2種類のツーバーナーが発売されましたね
赤缶ガスは、ガスがなくなるにつれて火力が弱くなるが
液出し(青缶)は、最後まで、火力を維持するそうです。
カタログには、赤の方が燃焼時間が長く書かれていますが
なくなるにつれて火力も弱くなるため、
時間がかかるからだそうです。
Posted by ana*papa_ at 17:37│Comments(0)
│Kitchen and FirePlace
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。