2009年06月08日
雪彦山2009.6
2009.6.7雪彦山(911m)に登ってきました。
初めてこの雪彦山に登ったのが幼稚園の時、それ以来、毎年登ったのを記憶している。
おやじが山好きで・・・信州登山のための修行の場として・・・爆)
今回は、ある程度低山ハイクで鍛えたし、よ~しいっちょやってやろう~
意を決して、子供2人を連れて行ってきました。
おやじからは、僕に早くつれていけと言っていたが・・・連れていけない理由は続きから
15年ぶりに登ってきました。
この雪彦山が登れたら、かなりの自信がつきます。近隣の山は楽勝^^
初めてこの雪彦山に登ったのが幼稚園の時、それ以来、毎年登ったのを記憶している。
おやじが山好きで・・・信州登山のための修行の場として・・・爆)
今回は、ある程度低山ハイクで鍛えたし、よ~しいっちょやってやろう~
意を決して、子供2人を連れて行ってきました。
おやじからは、僕に早くつれていけと言っていたが・・・連れていけない理由は続きから


15年ぶりに登ってきました。
この雪彦山が登れたら、かなりの自信がつきます。近隣の山は楽勝^^
ここから先はLightBoxでお楽しみください。







登山口(AM9:30)-展望岩(AM10:10)-出雲岩(AM10:40)-大天井岳(洞ヶ岳)山頂(AM11:20)
山頂で食べるおにぎり最高^^
帰りは、いろいろルートがあるのですが、一番楽な
、同じルートでかえってきました。
登山口からいきなり急な登りが展望岩まで、続きます。
展望岩から出雲岩までは、尾根沿いを歩きますが油断は禁物です。
出雲岩から山頂までは、鎖場・岩場の連続です。登山口から山頂まで岩場の連続です。爆)
雪彦山の登山口には、キャンプ場があります。遠方の方は、前日入りで・・・たぶん明かりなしの野営場。















登山口(AM9:30)-展望岩(AM10:10)-出雲岩(AM10:40)-大天井岳(洞ヶ岳)山頂(AM11:20)
山頂で食べるおにぎり最高^^
帰りは、いろいろルートがあるのですが、一番楽な

登山口からいきなり急な登りが展望岩まで、続きます。
展望岩から出雲岩までは、尾根沿いを歩きますが油断は禁物です。
出雲岩から山頂までは、鎖場・岩場の連続です。登山口から山頂まで岩場の連続です。爆)
雪彦山の登山口には、キャンプ場があります。遠方の方は、前日入りで・・・たぶん明かりなしの野営場。
たのしかたぁ~次はどこいこうかな。

Posted by ana*papa_ at 12:00│Comments(8)
│雪彦山
この記事へのコメント
お疲れ様でした^^
凄い所ですね!楽しそうです!
やっぱりkaoruとtakuは、元気ですね^^
ana*papaさん、ついていけましたか?
凄い所ですね!楽しそうです!
やっぱりkaoruとtakuは、元気ですね^^
ana*papaさん、ついていけましたか?
Posted by ヒロパパ at 2009年06月08日 20:37
こんばんは。
いいですね親子登山!
鎖場あり、岩のトンネルありで楽しそうです♪
行ってみたい山なので、今度子供と行ってきま~す^0^/
いいですね親子登山!
鎖場あり、岩のトンネルありで楽しそうです♪
行ってみたい山なので、今度子供と行ってきま~す^0^/
Posted by きよぴー at 2009年06月08日 21:32
*ヒロパパ
おはようございます^^
>凄い所ですね!楽しそうです!
ヒロパパはじめみなさんに触発されて
いっちゃいましたよ^^
この山の味しめたらたまりませんわ^^
>やっぱりkaoruとtakuは、元気ですね^^
ありがと。元気すぎるわ
こっちがヒヤヒヤしますわ
>ana*papaさん、ついていけましたか?
ついていったために、二日連続
階段おりられません 爆)
おはようございます^^
>凄い所ですね!楽しそうです!
ヒロパパはじめみなさんに触発されて
いっちゃいましたよ^^
この山の味しめたらたまりませんわ^^
>やっぱりkaoruとtakuは、元気ですね^^
ありがと。元気すぎるわ
こっちがヒヤヒヤしますわ
>ana*papaさん、ついていけましたか?
ついていったために、二日連続
階段おりられません 爆)
Posted by ana*papa_ at 2009年06月09日 07:30
*きよぴーさん
おはよう^^
>いいですね親子登山!
きよピーさんのレポやみなさんのレポが
復活するいい機会になりました^^
ありがと^^
>鎖場あり、岩のトンネルありで楽しそうです♪
兵庫県の山で一番楽しい険しい山と思っています。
また、ぼくにとって
この山が信州登山の第一歩だと確信しています。
>行ってみたい山なので、今度子供と行ってきま~す^0^/
是非、子供も喜ぶと思いますよ^^
お気をつけて^^
おはよう^^
>いいですね親子登山!
きよピーさんのレポやみなさんのレポが
復活するいい機会になりました^^
ありがと^^
>鎖場あり、岩のトンネルありで楽しそうです♪
兵庫県の山で一番楽しい険しい山と思っています。
また、ぼくにとって
この山が信州登山の第一歩だと確信しています。
>行ってみたい山なので、今度子供と行ってきま~す^0^/
是非、子供も喜ぶと思いますよ^^
お気をつけて^^
Posted by ana*papa_ at 2009年06月09日 07:36
家族サービス満点ですな^^
Posted by FC3S at 2009年06月10日 11:14
はよ BBQ つれてって^^
Posted by FC3S at 2009年06月10日 17:45
こんにちわ!
むっちゃハードなコースですね。 これだと膝・ふくらはぎがパンパンになりますね。
ちょっと自信ないかも ^^;
むっちゃハードなコースですね。 これだと膝・ふくらはぎがパンパンになりますね。
ちょっと自信ないかも ^^;
Posted by tama!
at 2009年06月11日 10:48

*tama!さん
おはよう^^
筋肉痛5日目です。笑)
TNFのタイツ弾力で足が前にかってに
でていく・・・おかげでパンパンですわ
でも、すごく楽しいコースですよ。最高!
おはよう^^
筋肉痛5日目です。笑)
TNFのタイツ弾力で足が前にかってに
でていく・・・おかげでパンパンですわ
でも、すごく楽しいコースですよ。最高!
Posted by ana*papa_ at 2009年06月12日 07:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。