2008年06月01日
ザ 祭り屋台 in 姫路 2008
どうも、姫路の魅力をあますとこなく伝えるana*papaです^^
今日は、朝から姫路城まで歩いて、「ザ 祭り屋台 in 姫路 2008」を見に行ってきました。
姫路市は祭りが盛んです。灘のけんか祭りといえばピンとくるかな?
とくに浜手(JRより南側)が盛んで、そちらにある高校は、祭り中は休校やし、浜手出身の先生は有給、生徒は休むし・・・
で、僕は、まったく・・・・祭りのことはわかりません・・・
でも、8台の屋台が集結して、練り合わせる、しかも、姫路城で、世界文化遺産のもとで・・・壮快ではないですか
今日は、朝から姫路城まで歩いて、「ザ 祭り屋台 in 姫路 2008」を見に行ってきました。

姫路市は祭りが盛んです。灘のけんか祭りといえばピンとくるかな?
とくに浜手(JRより南側)が盛んで、そちらにある高校は、祭り中は休校やし、浜手出身の先生は有給、生徒は休むし・・・
で、僕は、まったく・・・・祭りのことはわかりません・・・
でも、8台の屋台が集結して、練り合わせる、しかも、姫路城で、世界文化遺産のもとで・・・壮快ではないですか
それでは、屋台の入場です^^



さぁ、屋台練りぃ~


姫路市では、古くから収穫を祝う秋の祭りとして、
祭り屋台(太鼓台とも言われる担ぎ方の囃子屋台)などを練る「秋祭り」が市内各神社で盛んに行われています。
この「祭り屋台」は、豪華な「飾り金具」、木造彫刻の「狭間(さま)」、「露盤」、「幕」や「高欄掛」といった縫物、
「伊達綱(だてづな)」など匠の職人たちの技術・文化・歴史が凝縮されており、重さ約2トンの動く工芸品と言えます。
この「祭り屋台」を100名近い勇壮果敢な男性たちが担ぎ、さらにその周囲には、
色とりどりの「しで」と呼ばれるもので取り囲む 「姫路の祭り屋台」は、勇壮で豪華絢爛で、
その迫力で人々に大きな感動を与えます。
「世界文化遺産 姫路城」の前で、「姫路城」の美と「祭り屋台」の美の競演を広く観光客に見てもらおうと、
2004年から新たなイベントとして開催しているものが、「ザ 祭り屋台in姫路」です。








さぁ、屋台練りぃ~





姫路市では、古くから収穫を祝う秋の祭りとして、
祭り屋台(太鼓台とも言われる担ぎ方の囃子屋台)などを練る「秋祭り」が市内各神社で盛んに行われています。
この「祭り屋台」は、豪華な「飾り金具」、木造彫刻の「狭間(さま)」、「露盤」、「幕」や「高欄掛」といった縫物、
「伊達綱(だてづな)」など匠の職人たちの技術・文化・歴史が凝縮されており、重さ約2トンの動く工芸品と言えます。
この「祭り屋台」を100名近い勇壮果敢な男性たちが担ぎ、さらにその周囲には、
色とりどりの「しで」と呼ばれるもので取り囲む 「姫路の祭り屋台」は、勇壮で豪華絢爛で、
その迫力で人々に大きな感動を与えます。
「世界文化遺産 姫路城」の前で、「姫路城」の美と「祭り屋台」の美の競演を広く観光客に見てもらおうと、
2004年から新たなイベントとして開催しているものが、「ザ 祭り屋台in姫路」です。
Posted by ana*papa_ at 20:00│Comments(16)
│姫路
この記事へのコメント
「ザ 祭り屋台in姫路」・・・
まぁ~
灘のけんか祭りに行ってるからいいかなぁ~って・・・
未だに行った事が無く・・・
でも、楽しそうですね~!!
来年は行ってみようかなぁ~
って・・・
あっ!!
城が見れないのかな?
まぁ~
灘のけんか祭りに行ってるからいいかなぁ~って・・・
未だに行った事が無く・・・
でも、楽しそうですね~!!
来年は行ってみようかなぁ~
って・・・
あっ!!
城が見れないのかな?
Posted by フロッグマン
at 2008年06月01日 20:43

*フロッグマンさん
おはようっす^^
はじめてでしたが
思った以上に面白かったです^^
前から行くべきだったかな
祭り好きにはいいかもね^^
来年なら、城は横のエレベータで
修理の見学ですね^^
おはようっす^^
はじめてでしたが
思った以上に面白かったです^^
前から行くべきだったかな
祭り好きにはいいかもね^^
来年なら、城は横のエレベータで
修理の見学ですね^^
Posted by ana*papa_ at 2008年06月02日 07:49
こんにちわ!
『今、姫路があつい!』 ana*papaさんの最近の記事を追いかけていますが、そんな感じに思えちゃいました(^^)
っで、ana*papaさんはふんどしじゃなかったの?・・・・・見たくないけど写真だけ撮ってブログネタにしたかった 爆)
なんちゃって~ 笑)
『今、姫路があつい!』 ana*papaさんの最近の記事を追いかけていますが、そんな感じに思えちゃいました(^^)
っで、ana*papaさんはふんどしじゃなかったの?・・・・・見たくないけど写真だけ撮ってブログネタにしたかった 爆)
なんちゃって~ 笑)
Posted by tama! at 2008年06月02日 14:25
てっきり「祭りin姫路」かと思ったら、
「祭り屋台in姫路」だったんですね。(^^)
福岡時代に「山笠」は欠かさず見ていたんで、こういうの好きです私(^^)b
「祭り屋台in姫路」だったんですね。(^^)
福岡時代に「山笠」は欠かさず見ていたんで、こういうの好きです私(^^)b
Posted by 寅海苔
at 2008年06月02日 21:54

*tama!さん
おはようっす^^
>『今、姫路があつい!』 ですって
いいことおっしゃる
姫路おでん・・・後が続かない・・・
でも、すみよいいい町ですよ
でも、今、
『tama!のキャンプ大好き』が最高に
熱いですよ!
>ふんどし?
浜手は祭りのときはみんなふんどし
僕にはまったくその習慣はありませんわ
おはようっす^^
>『今、姫路があつい!』 ですって
いいことおっしゃる
姫路おでん・・・後が続かない・・・
でも、すみよいいい町ですよ
でも、今、
『tama!のキャンプ大好き』が最高に
熱いですよ!
>ふんどし?
浜手は祭りのときはみんなふんどし
僕にはまったくその習慣はありませんわ
Posted by ana*papa_ at 2008年06月03日 07:50
*寅さん
山笠ですか
一度、見てみたいですね♪
山笠ですか
一度、見てみたいですね♪
Posted by ana*papa_ at 2008年06月03日 07:53
我が町の祭りは、子供みこし程度で大きな祭りが無いので羨ましいっす^^
大阪はだんじりでしょうか?私のツレも祭りになると学校には来ませんでしたよ^^
若頭になってんって言うて名刺をもらった事が懐かしいなぁ~
大阪はだんじりでしょうか?私のツレも祭りになると学校には来ませんでしたよ^^
若頭になってんって言うて名刺をもらった事が懐かしいなぁ~
Posted by どんちゃん at 2008年06月06日 02:20
*どんちゃん
おはようっす^^
実は家の祭りは子供みこしで・・・
そりゃ~祭りの時期になると
そわそわしてますよ♪
大阪のだんじりは一度見てみたい
おはようっす^^
実は家の祭りは子供みこしで・・・
そりゃ~祭りの時期になると
そわそわしてますよ♪
大阪のだんじりは一度見てみたい
Posted by ana*papa_ at 2008年06月06日 07:35
こんにちは^^
りっぱですね~
姫路は本当におまつりがいっぱいですね♪
ゆかたまつり 好きだった~♪
りっぱですね~
姫路は本当におまつりがいっぱいですね♪
ゆかたまつり 好きだった~♪
Posted by piyoママ at 2008年06月06日 15:28
*piyoママさん
おはようっす^^
どうやらまつりどころのようです^^
ぼくもしらなかったOTL
おぉ~そろそろ、
ゆかた祭りの季節ですねぇ~
おはようっす^^
どうやらまつりどころのようです^^
ぼくもしらなかったOTL
おぉ~そろそろ、
ゆかた祭りの季節ですねぇ~
Posted by ana*papa_二日酔いちう at 2008年06月07日 10:15
おはよーございます(*^▽^*)
これまた盛大なお祭りですね!!!
それぞれの屋台のぼんぼん?が色とりどりで素敵です♪
ふんどしもカラーにして欲しかった(^u^)プププ
これまた盛大なお祭りですね!!!
それぞれの屋台のぼんぼん?が色とりどりで素敵です♪
ふんどしもカラーにして欲しかった(^u^)プププ
Posted by lilt at 2008年06月10日 10:39
はじめまして、お邪魔いたします!
灘のけんか祭り、、、
実妹が嫁いだのが妻鹿で、毎年スゴいことになってます〜 ^^;
茹であげたシャコをばりばり食べるのは
いまだに慣れない〜 といつも半泣きですが、頑張って縁の下の力持ちしてます。
ブログに来訪してくださったので、嬉しくて遊びにきたらこのお話だったので、ますます嬉しくなっちゃいました♪
また遊びに来ますね〜(^o^)/
灘のけんか祭り、、、
実妹が嫁いだのが妻鹿で、毎年スゴいことになってます〜 ^^;
茹であげたシャコをばりばり食べるのは
いまだに慣れない〜 といつも半泣きですが、頑張って縁の下の力持ちしてます。
ブログに来訪してくださったので、嬉しくて遊びにきたらこのお話だったので、ますます嬉しくなっちゃいました♪
また遊びに来ますね〜(^o^)/
Posted by いきぼ〜
at 2008年06月10日 21:19

お久しぶりです。
実は今日は某液晶TV新工場建設現場で打合せがありましたので、姫路まで行ってきました。
現地の営業所の人に祭り屋台のことを聞き、岸和田のだんじりを思い出しました。
当地の人たちは、み~~んなお休みで、町からも出られないようです。笑)
実は今日は某液晶TV新工場建設現場で打合せがありましたので、姫路まで行ってきました。
現地の営業所の人に祭り屋台のことを聞き、岸和田のだんじりを思い出しました。
当地の人たちは、み~~んなお休みで、町からも出られないようです。笑)
Posted by ゆっちゃん
at 2008年06月10日 21:24

*liltさん
こんばんはぁ~
そう、ぼんぼんの色が全部
違うんですよ~(知らなかった)
ふんどしもカラー?いいかも・・・プププ
こんばんはぁ~
そう、ぼんぼんの色が全部
違うんですよ~(知らなかった)
ふんどしもカラー?いいかも・・・プププ
Posted by ana*papa at 2008年06月10日 22:03
*いきぼ~さん
こんばんはぁ~
はじめまして、よろしく
妻鹿ですか、本場ですやん。。。
僕は、ずぶの素人・・・(爆)
>茹であげたシャコをばりばり食べる~
へぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇ
へぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇ
そうなんですかぁ~
また、そちらにもお邪魔しますね
こんばんはぁ~
はじめまして、よろしく
妻鹿ですか、本場ですやん。。。
僕は、ずぶの素人・・・(爆)
>茹であげたシャコをばりばり食べる~
へぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇ
へぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇ
そうなんですかぁ~
また、そちらにもお邪魔しますね
Posted by ana*papa at 2008年06月10日 22:06
*ゆっちゃんさん
こんばんは、どうもお久です^^
おそらく今日いかれたところが
祭りのメッカですね
>当地の人たちは、み~~んなお休みで、町からも出られないようです。笑)
おそらく寄付も・・・笑)
こんばんは、どうもお久です^^
おそらく今日いかれたところが
祭りのメッカですね
>当地の人たちは、み~~んなお休みで、町からも出られないようです。笑)
おそらく寄付も・・・笑)
Posted by ana*papa at 2008年06月10日 22:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。