ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年04月15日

樽見の大桜

今日は、気合を入れて、登山です。
といっても、駐車場から桜の木までは400m
樽見の大桜

200mほど歩くと、くわ畑が広がり、桜が見えてきました。
樽見の大桜

これが樽見の大桜です。
樽見の大桜

今は、支柱に支えられていますが、立派な花を咲かせています。
樽見の大桜

樹齢1000年、この桜の木が兵庫県を守っているような感じがしました。
樽見の大桜

なぜ、ここに一本だけ?


樽見の大桜(兵庫県大屋町)
 兵庫県養父郡大屋町の山中にある国の天然記念物。
幹囲は5.15m、根回り約8m、樹高20mで、地上2mのところから数幹に分かれています。
県内最大のエドヒガンで、樹齢は千年を超えているとも言われ、千年桜とも呼ばれています。
 老樹のため1995年、樹木医から「重体だが、入念に手当てすれば助かる」と診断を受けました。
97年から幹の負担を軽減するための支柱建設が行われ、
懸命の治療が続けられ、樹勢も回復してきました。
同町教委は「無粋な支柱に苦情が寄せられることを覚悟していた」というが、訪れた人たちの感想は逆。
「支えられながらも懸命に花を咲かせている姿がいい」
「生命力を感じる」との声が寄せられ、おおむね理解されている様子だといいます。
 昨年には、地元の口大屋小の児童らが種子から育てた大桜の二世20本を周りに植えました。
開花は毎年、4月上旬から中旬ごろで、千年の貫録が観光客らを圧倒します。


同じカテゴリー(D70S/E-520/R10ギャラリー)の記事画像
2010桜~姫路城~
'09紅葉 旅ラン in 姫路城
0911神戸森林植物園~紅葉狩り~
'09桜紀行~姫路城~
'0810秋祭り~本宮~
'0810秋祭り~宵宮~
同じカテゴリー(D70S/E-520/R10ギャラリー)の記事
 2010桜~姫路城~ (2010-04-08 12:00)
 '09紅葉 旅ラン in 姫路城 (2009-12-02 12:00)
 0911神戸森林植物園~紅葉狩り~ (2009-11-17 22:10)
 '09桜紀行~姫路城~ (2009-04-06 22:44)
 '0810秋祭り~本宮~ (2008-10-13 16:00)
 '0810秋祭り~宵宮~ (2008-10-12 21:41)
この記事へのコメント
凄い、桜ですね~。
ジャングルジムに入っているみたいです(笑)

樹齢1000年ですか・・・・色んな日本を見てきたのですね。そうね、なぜ一本だけなのかしら???

まさに登山ですね、お子様達も頑張って。
Posted by もりりん at 2007年04月15日 20:46
【もりりんさん】
☆お(^O^)☆は(^o^)☆よ(^0^)☆う(^ー^☆♪
体力作り、体力作り・・・
Posted by ANA@papa at 2007年04月16日 07:44
いや〜素晴らしいですよ〜懸命に咲く姿はいいです(/_;)
染井吉野の並木より一本桜の方が風情があります
ここは早朝の朝日が登る前後にいきたいですね
空の色とのコントラストが良さそうです
Posted by naru(@_@) at 2007年04月17日 08:03
【naruさん】
そうですね、一本桜は見ごたえがあります。

今回の桜の写真は
すべて、曇りです・・・~~~~
残念
今週はチューリップと考えています
Posted by ANA@papa at 2007年04月17日 18:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
樽見の大桜
    コメント(4)