'0802 D:5 de 千種高原
こんちわ^^ana*papaです。
どこが暖冬なのでしょうか、また、積もってます。
さすがに、子供たちも「雪だぁ」と喜んで・・・ってことはありません。
防水カメラないので、画像なしです。日記です。
防水カメラほしいよぉ~
今年に入って忙しく。今月も2回、休日出勤(とほほ)
昨日は、お休みでしたので、また、千種に行ってきました。
今回は、kaoruと二人でみっちりと・・・
'08-02-23 Sat
AM7:00 起床~やっべぇ~
AM7:18 出発~男だからできるワザですね♪
AM9:00 到着~やっぱ、近いわ~、駐車場まで雪もありませんでした。予想通り
早速、練習。
昼前ぐらいから突風と雪で・・・・
練習しても成果がでないので、おもいきってリフトに乗ることに
リフト初体験のkaoru。リフトを停止することなくスムーズに乗車。第一関門クリア
これ、はじめてだと結構緊張しますよね
また、スムーズに降車。バッチグー。
さぁ、どうやって降りる?止まれないのに・・・
一回目のリフトでは、直滑降でこけながらなきながら滑りました。
大雪の影響でパウダースノーだったので少々こけても大丈夫でしたが、
スピードがでると周りの方に迷惑ですので・・・少し反省
ということで二回目のリフトからボーゲン練習開始
山を斜めに滑り、板の右(左)に体重移動することを説明し、
練習開始。僕の掛け声で、体重を板に掛けていきます。
「左左左左左左左左左左左左左左左左左左左左左左左左左左左左・・・・・
左左左左左左左左左左左左左左左左左左左左左左左左左左」
これだと、ずっと左足に体重移動していたら、旋回した後も、
山側に向くのでスピードも落ちるので・・・
右旋回できたと思ったら、勝手に左右と旋回できてしまいました。
案の定、スピードがでてこけましたが・・・
また、今週末は仕事なので、日曜日に行きたいなぁと思ってます。
今度は、一日券買って、一緒に滑れるかな?
カニかにカニかにカニかにカニかに歩きで上がっては八の字で滑る
子供もあきますよね、強引ですけど、リフトに乗って実践も必要かな
確かに子供は上達が早いわ、tama!さん
やっぱ、いいですねスキー
やっぱ、僕は、「ゲレンデの浅田真央。gauer de 5回転」ですわ。ね、どんちゃん
関連記事